笑顔たくさん。
2015.06.25 Thursday
久しぶりのクラス開催だったので、個別フォローしきれない部分もあったと思いますが、今日も作り手さんの笑顔をたくさん頂きまして。
「うーん…」と悩みながら写真を選び、配置を考え、集中した真剣な表情〜作品が完成した時の笑顔ったらね、、、
もう嬉しいんですよ、”来てよかったー!”って思うのですよ。
「楽しかったです!」「また作りたいです!」の言葉も然り。
今日は、幼稚園繋がりでお話を頂いたので、
ママさんばかりかと思っていたら、おばあちゃん世代の方にも参加していただきました。
娘さんと、お孫さんに、それぞれプレゼントしたいんですって。
時間内に作っていた作品は、幼少期の4人のお子さんたちの写真で。
年季の入った味のある写真でした。
POPなレイアウトに合うかな?と思っていたら、
行楽地のTAXIの乗り物に乗っている姉弟たち…
!!!
キットに入っているステッカーにも、TAXIあるしーっ!!
安堵と共にテンションあがる私(笑)
なんて素敵な偶然。

作ることが好きなんだろうなぁ、と思わせる手際の良さで、作品も一番最初に出来上がってました。
更に、キットを1部お買い上げいただいて、お孫さん用にご自宅で作られるとの事。
素敵なお母さんであり、お婆ちゃんです。
私も、孫に作ってあげたいな〜。
そのためには、いつまでも健康でいなきゃね(^^;
作業中…真剣デス。

一部の作品を撮らせていただきました。

時間も押し迫ってきたところで、アルファベットステッカーは宿題にして、何とか時間内にほぼ完成。
一部の作品を撮らせていただきました。

みなさんの初作品!
可愛いく仕上がってるでしょう?
今回は、写真を厳選して「空間」を意識して作っていただきました。
初めての時って、写真もアクセントもギュウギュウに詰め込んでしまう傾向があるのです。
すると、ごちゃごちゃしちゃって何が主役だかわからなくなってしまう。
何度も「スペースあけてね」「空間もたせて」って、うるさかったかと(笑)
でも、どの作品もちゃんと「空間」が創り出されていて、写真が引き立つレイアウトになっていると思います。
宿題となったアルファベットステッカーが入るとまた表情が変わってくるはず。
またご一緒できる機会があったら、完成した作品を見せてもらると嬉しいなぁと思います。
今日のご縁に感謝。